USEFUL TIPS

お役立ち情報

2023.09.28

シェアオフィスのメリットとは?シェアオフィスという選択がもたらすメリットや向いている業種などを徹底解説!

オフィスの形が多様化している現代、新たなオフィスの形として代表的ともいえるものがシェアオフィスです。しかし、名前は聞いたことがあってもどのようなオフィスなのか知らないという方もいるでしょう。

そこで今回は、シェアオフィスとは何かや利用するメリットとデメリット、シェアオフィスにむいている業種についてご紹介します。

シェアオフィスとは

シェアオフィスとは、具体的にどのようなオフィスのことを指すのでしょうか。まずは、シェアオフィスの概要やレンタルオフィスとの違いを確認しましょう。

シェアオフィスの概要

シェアオフィスとは、その名の通り1つのオフィスを複数の企業や個人で共有するオフィスのことです。

オープンスペースのところだけではなく、パーティションなどで仕切られたブースや個室など、さまざまなものが用意されており、利用目的に合ったタイプのシェアオフィスを選択できます。

基本的には専用のスペースはなく、フリーアドレス形式で利用します。

レンタルオフィスなどとの違い

オフィスの形は多様化しており、コワーキングスペースやサテライトオフィス、レンタルオフィスなど様々なオフィスタイプがあります。シェアオフィスと他の違いは以下の表の通りです。

レンタルオフィス賃貸オフィスと比べて低費用で利用できるが、運営会社次第ではオプション料金が発生する
コワーキングスペース初期費用、月額費用を抑えつつ利用者同士でコミュニケーションを取れるが、作業に集中しづらい
サテライトオフィス低費用で支店を構えられるが、本社と比べてコミュニケーション機会が減る
バーチャルオフィス住所や電話番号を低費用で利用できるが、基本的に作業場所は提供されない
シェアオフィス初期費用、月額費用を抑えられるが、セキュリティ面の不安がある

シェアオフィスのメリット

シェアオフィスを利用することには、以下のメリットがあります。

・シェアオフィスの便利な機能

・初期投資を抑えられる

・ステータスや信用を高められる

・多くの業種と交流できる

ここでは、

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

シェアオフィスの機能

シェアオフィスでは、いくつかの便利な機能が利用できます。一般的なシェアオフィスの機能としては、来客対応、仕事スペースの提供、住所利用、電話代行、郵便物の受け取りなどです。

シェアオフィス機能を活用することで、業務の効率化が図れます。店舗ごとに利用できる機能が異なっていたり、オプションで追加する必要がある場合もあるため、利用できる機能について事前に確認しておきましょう。

初期投資を抑えられる

初期投資を抑えられるというメリットもあります。なぜなら、シェアオフィスなら賃貸オフィスのように敷金や礼金、保証金などは不要なためです。

加えて、ビジネスに必須のデスクやチェア、複合機も用意されています。新たに会社を設立する際に、オフィス用品を揃える必要がないため、費用を抑えられるだけではなく契約後すぐに業務を開始できます。特に、スタートアップ企業にとっては大きなメリットと言えるでしょう。

ステータスや信用を高められる

ステータスや信用を高められるというメリットもあります。なぜなら、シェアオフィスでは住所や電話番号を借りられるためです。

例えば、都市部の住所で登記することで企業のブランド力を強化したり、社会的信頼を高められます。また、出張や打ち合わせの時に移動がしやすく、効率の良い営業活動ができるようになるのです。

地方の住所の登記は、地方拠点としても活用できます。

多くの業種と交流できる

多くの業種と交流できるというメリットもあります。なぜなら、シェアオフィスは入居者同士でコミュニケーションが取りやすく、他者との交流が盛んだからです。さまざまな業界・業種の方と出会って豊かな人脈を形成できるでしょう。

また、多くの業界・業種の方と交流することでマンネリ化していた業務が改善され、新しいアイデアが生まれるきっかけになることもあります。積極的にコミュニケーションを図りましょう。

シェアオフィスのデメリット

シェアオフィスには、メリットだけではなく以下のようなデメリットもあります。

・共有スペースは周囲に他の利用者もいるため、物音や電話の音がする

・契約書や機密情報、パソコンのデータなどは取り扱いに注意が必要

・インターネット回線の利用状況次第では、回線速度が遅くなる可能性がある

これらのデメリットを把握した上で、シェアオフィスを利用しましょう。

シェアオフィスに向いている業種

シェアオフィスの特徴から、シェアオフィスに向いているのは以下のような業種です。

・コンサルタントやカウンセラー

・ECサイトやネットショップ運営者

それぞれについて、向かない業種と合わせて詳しく解説します。

コンサルタントやカウンセラー

コンサルタントやカウンセラーは、シェアオフィスの利用がおすすめです。なぜなら、シェアオフィスはビジネス街の中心地にあることが多く、住所を記載することで信頼度が上がるためです。

また、カウンセラーはクライアントとのカウンセリング以外は、個別のスペースを必要とすることが少なく、ライターやデザイナーは基本的にパソコンがあれば仕事ができるといった業務内容から、シェアオフィスの利用に向いています。

ECサイトやネットショップ運営者

ECサイトやネットショップ運営者も向いています。なぜなら、ネットショップの開設には販売者の名前や住所、電話番号の公開が必要だからです。経費的にも賃貸オフィスよりシェアオフィスが適しています。

また、電話代行サービスなどを利用して顧客対応を任せれば、自分は本業に集中できるため業務の効率化が図れます。

シェアオフィスに向かない業種

税理士や行政書士などの士業の方は、情報漏洩防止の条件を満たせない可能性があるため、シェアオフィスの利用は向いていません。

他にも、占有スペースでなければならないという条件がある業種や機密情報を扱う業種も、シェアオフィスの特徴から利用は向いていないと言えるでしょう。

まとめ

一つのオフィス空間を複数の企業や個人で共有するシェアオフィス。シェアオフィスの特徴から、初期費用やランニングコストが抑えられたり、多くの業種と交流できるなどのメリットがありますが、セキュリティ対策を万全にしていないと情報漏洩のリスクもあります。

メリットとデメリットを把握した上で、安全にシェアオフィスを利用しましょう。

logo

COPYRIGHT © 2023 addalpha Inc.